絵師合同お花見企画「昼の部(一般)」・「夜の部(仮装)」に、
うちのランケ(とハリネズミ(仮))が参加してきました!!
出したイラストの紹介と反省会も兼ねてます。
花見の集合写真はそれぞれのリンクから。
ここでは普通に花見をしているイラストを投稿しました。
「花見をするランケ」

付属品:ペットボトルのお茶・缶ジュース・花見団子・
弁当・コンビーフ・ゲームギア
食べ物や飲み物などの小物を寄せすぎて、
なんか一人花見感が否めない出来になってしまいましたww
実は一番力入れて描いたのはコンビーフのラベルだったりします。
花見時はおろか、このイラスト自体でもあまり見えませんがσ(^_^;)
良く考えたら口元に当てた手、あれは紙コップを持たせて完成だったのですが
見事に描き忘れてました。まただ・・・・・(>_<)
「花見をするランケ」

付属品:ペットボトルのお茶・缶ジュース・花見団子・
弁当・コンビーフ・ゲームギア
食べ物や飲み物などの小物を寄せすぎて、
なんか一人花見感が否めない出来になってしまいましたww
実は一番力入れて描いたのはコンビーフのラベルだったりします。
花見時はおろか、このイラスト自体でもあまり見えませんがσ(^_^;)
良く考えたら口元に当てた手、あれは紙コップを持たせて完成だったのですが
見事に描き忘れてました。まただ・・・・・(>_<)
※ゲームギア・・・その昔、セガが発売していた実在の携帯型ゲーム機。
初代ゲームボーイの時代のため、国内初のカラー液晶のゲーム機だった。
代表作は「ソニック」シリーズ、「ぷよぷよ」など。
ボクも所持しており、「タントアール」が一番のお気に入りです。
「夜の部」→仮装夜桜見物~名残の花筏~
ここでは、仮装をしているイラストです。
集まった時のカオス感がすさまじかったですww
「カエルコスランケ」
このイラストから、輪郭の色もかえるようになりました。
春なのに梅雨しか感じないコスですみません。
オレンジ色のランケには寒色系のコスが似合うと思ったのですか・・・
どうせだから、6月のブログの壁紙に使ってみたいですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さて、次回のイベントも発表されてましたね。
夏だ!!海だ!!海水浴だァァァァァァァァァ!!!!!
水着回ですよ水着回。
夏らしいさわやかなイラストが描けるといいデスゥヘ(゚∀゚*)ノ
・
・
・
あれっ。
あ――――そうだった。
ランケっていつもほぼ水着のようなカッコだから、
水着になっても変わらなくね・・・・・?
・・・・・・まあ、
それはあとあと考えよう。
あ、あと。花見でごいっしょになった、
すべての絵師様の方々、
お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いします。