北東のおじさんブログ -5ページ目

北東のおじさんブログ

北海道の東のほうに住んでいるおっさんのしみったれた日常を綴るブログです。

今日は筋トレのみでランニングはなし。


明日から甥っ子が春休みを利用して1周間ほど我が家に遊びに来る。

なのでポケモンのお菓子などを買って用意して襲来に備える。


今月はあと10km位は走ろうっと。


ブラウザはIE11を利用しているのですが、タブを連続でたくさん開いたりするとプチフリを起こす現象が起きていてイライラしていた。

そこでいろいろ調べてみると「保護モード」を無効にすると良いということがわかったので実践してみる。

なんだか「危険だよ?」というメッセージが出たが知るもんかいっ!

結果として「快適」にはなったが少しだけ「不安」にもなった。

他のブラウザもインストールしてあるけど使い方に慣れちゃってIEから変えられない、おじさんだもの。


ここ最近の好天気、暖かい日差しによって道路の雪は溶けてなくなり水溜りさえも数えるほどまでに減少したようだ。

4月からは本格的にランニングを再開する予定なので、今現在どれほど走れるのかを検証しておく。

3年ほど前にランニングを本格的にやろうと決意して最初の目標としたのが「10kmを50分で走る」というもの。

今日はそれに再挑戦した。

去年の夏ころには45分台後半で走っていたので、走力の衰えが少なければ50分くらいは切れそうな気がする。

だが最近のジョギングでは5分半ペースでさえアップアップしていた。

果たしてどうだろうか…


シューズを冬用の使い古したウェーブネクサスから使い古したゲルフェザーに変更。

どっちも使い古しかいっ!

今年は1足シューズを買わなくちゃ。


軽くアップをしてラン開始。

最初の1kmで4分53秒、これは行けそうな予感♪

その後も順調に5分前後のペースでラップを刻む。

それもそのはず、イヤフォンで180rpmのリズム音を聞きながら走っていたのさ。

その音に合わせてピッチを刻めば極端にストライドを変更しない限り一定のペースで走れます。

そして最後の1kmだけペースを上げて4分29秒、最終的には49分44秒というまさに計算通りのゴール。

ちょっと余裕を残しすぎた感があるので48分台はいけたかな?

おじさんにしては上出来ですよ。


これで気持よく4月から45分切りを目標に頑張れそうです。

筋トレも頑張ろっと♪


今日も夕食前に走り始める。

2km過ぎたあたりで「あれ、体が重いぞ…」となってあっさりと引き返す。

このへんの諦めは実に迅速です。

昨日は筋トレ強めとジョグ長めだったので今日はダメでした。

甘いモノが食べたかったのでホットケーキにココアを入れて焼いてみた。

まぁ、微妙だったけど。


今日はちょっと強めに筋トレ、ダンベルベンチプレスやサイドベンド、アームカールなど。

その後夕食前にジョグ開始、外の温度計は4℃を表示していた。

いつもより一枚インナーウェアを脱いで走ってもまだ暑いくらい、だがもう一枚脱ぐと裸にジャンバー状態だ。

そろそろアウターも春・秋用のものにかえる頃かもしれない。

走行距離は14km、キロ6分ペースだったので休むこともなく淡々と走って終了。


昨日はお隣町の白糠でマラソン大会が行われたようだし、そろそろ自分もランニングのペースを上げて夏場に備えねば。

大会に出る気はないけどね。

去年は30km走れるようになったので今年は40km走破に挑戦。