つづき
2.[月曜]チューの挑戦状は3年前と同じ!
GG四ツ谷で代行STEP
<STEP>
①左被り/1段
②新規/2B構成(9*8,8*8)
③正面終わり
④2B(※1)→1B(※2)
※1:3cntクロスフレージング、cnt6繋ぎ、LC無
※2:1cnt短縮、末尾3cnt追加
巷で話題となっていたチューの挑戦状
注目は2点
①キチの参加
「レッスン出禁」の噂が広まる
キチが、本レッスンに参加するのか
日曜レッスンを変えたことでも注目されるなか、この日も不在
次回池袋会で、重要案件として検証予定
②レベル設定
2023年3月末の終了時はオリステだったけど、今回はSTEP2の代行ということで、当時のオリステと同じレベル設定なのか
こちらは同時と同じレベル設定でした
欠席者が数名いるなか、ポジはSTEP2と変わらず
まずは、レッスン冒頭の挨拶
「代行のです
」
「それではレッスン始めます」
「イラストそっくりのニヤリ顔」
「オリステレベルをやる気満々じゃん」
そして、ここから3年前を思い出すレッスンとなりました
①ガッツリ長いコリオ
案の定、レッスン冒頭からグイグイとコリオを作っていく展開
作っても作っても終わらない1Bは72cnt(9*8)でやっと終了
しかも、初出しコリオしかなく本レッスン専用にガッツリ作ってきたことが解る
このガッツリ長いコリオが
②ネズミ足に苦戦
その後、2Bの展開へ
終盤には、タップとキックとスライドを組み合わせた細かいネズミ足(20cnt前後)が登場し、スタジオ中が大苦戦
このネズミ足に苦戦する状況が
③Cnt6での繋ぎ
繋ぎ方は予想通りで、2Bを冒頭にしてクロスフレージングにより1BをCnt6で繋げるパターン
1B(72cnt)はCnt6基準に変更となり迷う状況が
④レッスン中のガニオの指摘
そして、ここで事件が
イントラが1B終盤を1cnt縮めてしまい、終盤からCnt5基準に変化
すると
「後半のカウントが変わった」
「(エンド向き)タップは6なの7なの
」
「えっ合っていると思いますけど
」
このレッスン中に、指摘するオの姿が
⑤冷や汗かきながらの通し
少し違和感があったものの、イントラが通して見せると反対リードへ正しく入れるため、そのまま通すことに
白豚王は1B途中を忘れてしまいバタバタしたものの、何とか止まることなく完走
この冷や汗かきながらの通しが
⑥まだ作っていたのにアピール
そんな中、通し終盤には
「あと1ブロック作っていたのに」
「これ以上は無理ですけど」
この、まだ作っていたのにアピールが
⑦スタジオ退出時におけるガニオの猛抗議
そして、時間延長しつつも無事にレッスン終了
スタジオ退出時、コリオが展開時と変わったことに納得いかないオが、
イントラへ猛抗議
「教えていた時と、動き(カウント)が変わった」
「えっそうでしたか
」
先頭でスタジオを退出したはずのオが、最終退出の白豚王が出るまでずっと猛抗議
このレッスン後に猛抗議するオの姿が
久しぶりとなった「チューの挑戦状」は、3年前の懐かしい内容を思い出させてくれるとともに、強烈な爪痕を残しました
<まとめ>(3年前と同じ)
①ガッツリ長いコリオ
②ネズミ足に苦戦
③Cnt6での繋ぎ
④レッスン中のオの指摘
⑤冷や汗かきながらの通し
⑦スタジオ退出時におけるオの猛抗議
そして翌朝
イントラがブログを更新しており、チェックする
そう言えば、3年前も「チューの挑戦状」への思い入れが強いのか、よくブログで振り返り(感想、反省、自慢等)してたのを思い出す
そして気付く
このレッスン後に、イントラがブログで振り返りするところまでが
<まとめ>(3年前と同じ)
①ガッツリ長いコリオ
②ネズミ足に苦戦
③Cnt6での繋ぎ
④レッスン中のオの指摘
⑤冷や汗かきながらの通し
⑦スタジオ退出時におけるオの猛抗議
⑧イントラがブログで振り返り
今回も濃い内容となった「チューの挑戦状」
また、どこかの代行でやって欲しいなぁと思うのでした
3.[火曜]会社のイベント終了
1ヶ月かけて準備してきた会社のイベント
担当した運営面は問題が少なく良かったけど、担当外の議題と資料には課題山積でした
懇親会(接待)は三次会まで
会社のお金で飲めるなか、最後は門前仲町の裏路地で、ワインを飲みながらおでんと蕎麦で締めました
門前仲町だと歩いて帰れることもあり、つい飲みすぎてしまい帰宅は深夜1時でした
4.[水曜]2日連続の休足日
ズンが代行
会社イベントの後処理もあり、旅行以外では珍しく2日連続の休足日
前日の懇親会(接待)の影響もあり、デブが加速するのでした
つづく