EVH D-Tuna 買ったどぉー | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

こんにちは!
久しぶりの投稿なので、見て頂けたら感謝様々です笑い泣き

はいー、
では、いきなりでございますが!
EVH D-Tunaのご紹介ですアップ
今や、言わずと知れたフロイドローズ系 専用の1音下げ 高級パーツですね音譜

6弦サドルインサートブロックのロックボルトとセットになっており、フロイドローズ のユニットに合わせてボルト長さ2種類が入ってます。
購入は中古ということで、付いてきているパーツが全てオリジナルかは定かではなかったのですが汗
メインのD-Tunerが欲しくてポチりました笑い泣き

フロイドローズ 用なのですが、俺が持っているギターブリッジは、Gotoh GE1996Tなので合うのか心配でしたが、難なく取り付けが出来ましたひらめき電球
↓↓↓↓↓↓↓↓
Dチューニング時↓
EVHのマークだけでテンションMAX!!

ボディベタ付けのフロイドローズ であれば難なく取り付けて操作出来ますが、俺のギターはじめフローティング仕様であればブリッジザグリをチューナーに合わせてザグる必要がありますので、DIYでザグリ取り付けましたてへぺろ

本来はトップ面に割れ防止の為、に刃物で塗装面を切ってからザグるのが常ですが、軽くカッターで塗装面に切れ目を入れてからノミでザグったので、切れ目が甘かったのか一部塗装面が割れました汗

割れた箇所は、塗装でごまかし違和感が出ないように気をつけて何とか完成しました音譜

いやー、このパーツ考えた人(EVH?)、天才ひらめき電球
簡単に取り付け出来て、ロック式ブリッジでも瞬時に6弦E→D(1音下げ)に出来るんだもんびっくり

カスタムはこれで大体完了かな音譜
Wolf Gangぽいボディシェイプなので、全く違和感ありませんねウインク

改めて、元の機体は、
ESP /by Grass Roots
GR-TBです爆笑

またカスタム記録が出来たら更新しますねー音譜音譜
公式HP