duncan PU直ったー! | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪


あぁーマジでPU逝ってなくて良かったー(>_<)

{3F348C2B-5F56-4A82-8DD5-B4E301159CE6:01}

単純に、ハンダのミス…(ーー;)

さすが、このSH-5カスタムの好評な意味が分かったよ!

めっちゃ俺の中でHitしました♪♪

EVHなんか弾いた時にゃ、ノックアウト(>_<)

コレの前に付けていた、U-2000の時のような乾いた感じが良く出てて、パワーも極端に大きすぎず
エッジのあるサウンドが気持ち良いです。
このラベル↓
{2275B911-D6DD-4BFC-9C6F-BA63A11D91C6:01}

ネットで調べたら80年代の物らしいね。

音も納得出来たし、マグネットもセラミックのままで良いんじゃね?って正直思った。
そのうちラフキャストAL5には変えたいけど。

巷に聞く、滑る感じ?チュルッとした鳴りも特に不快な感じもなく良く出来たPUだと思います。

また、アンプを鳴らす機会があったら動画アップしますね。
その前に、ギター配線を直さないと…

{DB0C08B6-7C7B-467C-9EF0-3802F25BF372:01}