自作派の方へ… | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

こんばんわ(^○^)

先日に続き、自作ウッド・ピックガードについて書きたいと思います☆

前回までは、化粧プリントベニアでのオリジナルピックガードについて書いたのですが、ウッドピックガードを作るなら…

"本物の木にこだわりたい!"

って方に!

"突き板"
って皆さんご存知でしょうか?

突き板というのは、1mm前後に薄くスライスした天然木のことです。

また、突き板合板という物も中にはあり、突き板をベニアもしくは、構造用合板に圧着した物を指します。

で、300mm×300mm×2.5mm厚のベニアに突き板を貼り合わせたカットサンプルも販売していて、通販にも対応している会社さんがありました。
樹種も多く価格もリーズナブルな商品が一覧にありました。

有限会社 坂商会
photo:02



↑こちらの社長さんが自らギタートップに突き板を貼り、リメイクしたギターも写真掲載されていましたよ!

突き板は、天然木が故に…好きな色に塗装が出来ちゃうのが利点!

気になる方は、一度問い合わせしてみても良いかも♪

作るのが面倒…もとい、きちんと作られた製品が欲しいという方は↓
Jingoro Inlays
photo:01


こちらでは、実際にウッド・ピックガードを取り付けたユーザーさんのギャラリーも掲載されているので、イメージを掴むには良いですよ(^○^)

今回も長々となったので、これぐらいで…

photo:03


-maniac sound project-