松屋とマイノリティと私 | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

散々マイノリティをいじっている私ですが、そう言えば自分自身がマイノリティだった。忘れてた。


松屋、牛丼チェーンの松屋ね。あそこの朝定食が好きなんですよ。最近はすっかり行かなくなったけど、以前は家の斜向かいにあって、それこそ毎日のように行ってたのよ。


食べるのは決まって目玉焼きの付いた朝定食。


俺、目玉焼きにはソース派なんですよ。これはマイノリティだろ?


が!


松屋にソースは置いてない。


しかし家の前の店舗(中野新橋)は常連だったので店長にお願いしたら、その店舗だけ置いてくれた。ほぼ俺用に。言わないと出てこないから、言わば裏メニュー。


後年、様々な松屋に行ったけど、何軒かソースを置いている松屋を発見。置く基準がわからないけど、目玉焼きにソース派の人は一応訊ねた方がいいよ。出てくるかも知んない。


しかし、新年早々この流れを思い出して、ハッとなった。


お気持ちを表明しては、訳のわからない理屈で優遇を強要している性的マイノリティの皆様と同じじゃないか!


と。昔の話とは言えお恥ずかしい。申し訳ない。


マイノリティ云々がなくても今はそういうわがままを言わないので、黙って醤油で食べるよ。


これ最近すき家に行った時の朝定食の画像なんだけど、醤油で食べたもの。


ところで、この画像見て何か気づかないか?


全ての食器が使い捨てなんですよ。珍しいセルフの店舗。まるでエサでも食わされている気分になりますので、仙台にお越しの際は下記のすき家に是非お立ち寄りください。



外国人がマックと間違って入ってしまって「日本のマックではハンバーガーじゃなくビーフボウルが出るんだぜ?」と、外国で有名な「すき家ナルド」になります。


明けましておめでとう御座います。

本年もどうぞよろしくお願いします!