今のNHKの朝ドラ、たまにポツポツ見てるくらいで、何ならストーリーすら把握していないw
まだ「おかえりモネ」ロスです😂
前から思ってたのが、今やってる朝ドラは、英語初心者には超勉強になるなぁと。
そんでね、今日の劇中で言ってたセリフ。
「今後も英語の勉強を続けてください。あなたを思いもよらない世界に連れて行ってくれますよ。」
これね、真理です。
俺は留学等のネイティブで英語を学んだたことはないけど、学校の勉強と受験勉強で単語や文法はある程度知ってたし、5が一番多いのは英語だった。
でね、5を取っても話せないんですよ、英語って。正確には話せないわけではなく、聞き取れない。
それで、数年前、フィリピンに行ったじゃないですか?訛りのある英語とは言え、ネイティブ環境に身を置いたら1ヶ月でペラペラになりました。単語力があったからだと思う。論文書くわけじゃなし、文法なんて基礎しか使わん。
ペラペラって言ってもね、恐らくビジネスの議論はできない。専門用語を知らんから。けど、女の子にキザな言葉やスラングで偽りの愛を語ってセックスするくらいにはペラペラ。(これ大事!)
あと、現地で生きていく上では全く困らない。いわゆる日常会話ってやつでしょうか。レイテ島ではまったく通じなかったけどなw
メール対応は読み書きなので最初から問題ない。
「英語話せます?」
って問われれば
『日常会話くらいなら』
ってレベルかな?
で、フィリピンにいた時、4人セットだったんだけど、1人はフィリピンが長いのでまあまあ話せる、俺も話せる、もう2人は全くダメ。
話せるか話せないかで明らかに体験が違いますよね。これって日本から出なくてもあると思います。今はコロナで誰も来ないけど、今後の日本は観光立国になるかも知れないんだから話せて損はない。
俺が英語の成績だけ良くなったのって、中一の時の英語の授業で外人がゲストで来て、彼に英語が通じたからなんですよ。ある意味成功体験なのかなー?
【現在】
アメリカのインタビューとかをテレビで見ている限り、ほとんど聞き取れなくなりました。俺の耳は英語を忘れていますwww