人付き合いとは? | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

ここ10年で最もイライラしているかも知れない。

 

原因は人付き合いだ。

 

人伝いに俺の悪口が入ってきてね。

それも上から目線のw

 

いや、まあ、気にしなけりゃいいのはわかってるんだけど、どうにもこうにもイライラが収まる気配が無い。

 

とりあえず、殺すリストには入れたんだけど、だからって何かするわけじゃなし、ほっとくけど。数日もすりゃあ、俺も収まるだろうし。

 

と思って自分の中の人が消化(消火でもいいw)作業してたら、LINEでも別件でイラっとする展開が有って、師走の忙しい時期にも関わらずイライラは頂点にww

 

が、しかしですよ。逆に良かったと思うこともあって、これを機に、自分を軽くしようと思ったね。もはや終活と考えてもいいかも知れない。

 

以前からそう思ってて、年賀状をやめたのもその一環。次に手をつけるのは、facebookとLINEだな。InstagramとTwitterは外向けに書いてて公開アカウントなのでそのままにしとく。

 

TVかなんかで断捨離の達人が言ってたんだけど、1年間使わなかったものは自分に必要ないものなんだってさ。だから捨てるなり売るなり処分した方がいい、と。確かに同意できる部分はある。人付き合いもね、似たようなものかなと。モノを処分するほど単純なことではないんだろうけどさ。

 

何年かぶりに会っても昔のように付き合える同級生なんかは、誤解を恐れずに言えば、日頃繋がっておく必要はない。そのうち会う機会が発生するもの。そんで、会えば一瞬であの頃に戻れる存在だし、話題は溜めておいた方がいいし。

 

自分の周囲を軽くするというのは相手からの外圧を防ぐことが目的の一つではあるけど、軽くすることで、自分が相手に対して迷惑をかけないことが、実は本当の目的。ここを間違えると、きっと一生イラついて生きることになる気がするから、そう思い込むことにする。

 

俺をイラつかせた相手は、その前に俺がイラつかせたと思うんだよね。俺の意思とか、解釈の違いとかは免罪符にならん。イラっとさせた結果が全て。それを防げば、きっと自分もイラつかないで済むし、生きるのが楽になると思って色々考えたわけさ。早速今から色々実行する。大胆に。