1000人に3人 | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

うちの近所に仙台市の総合運動施設があるんだけど、そこには小さいながら設備充実のジムが併設されている。

 

利用料金も安い。1回360円。

ナイトパスなら月額1900円だ。

(17-21時の利用)

 

いつだったか、ジムの職員に聞いた話があってさ、仙台は市営のジムでも登録制なんだけど、講習を受けて登録した人のうち、月に1回以上継続して利用する人は0.3%だって。1000人に3人だ。ジム通いって、それくらい続かない。行こうと決心した人達でも、みんな行かない理由を探してる。

 

なので、いつ行っても同じ顔。向こうも「またこいつ来てるよ」と思ってるに違いないw

 

俺は夜は行きたくないので週に2回、午前中に行ってるんだけど、筋肉量は昔に戻りつつ有る。あ、週2回以上、同じ部位を鍛えても筋肉は増えないよ。毎日やるとむしろ減る。部活とかで運動やってる人は別だけど。

 

我慢して1ヶ月通うと、体型の変化が感じられる。体重が変わらなくても、体型が明らかに違う。特に腹筋。ちなみに、腹筋だけは家でやっても同じだけどね。

 

そして、トレーニングをすると明らかに変化するのが心の方だったりする。これは科学的にもエビデンスがあって、身体に刺激を与えることで様々な物質が放出されるかららしい。研究でも、トレーニングしたグループはうつ病の寛解率が非常に高いという結果が出ている。しかし、病院はこれを絶対に教えない。医者と製薬会社的に治って困るのがうつ病だからだ。投薬で儲からなくなるからな。

 

そして、縦の運動(ショルダープレスとかスクワットとか)を行うと、骨密度が一気に改善するというデータも有るらしい。

 

ただ、しつこいようだが続かないのが筋トレww

 

俺も高強度で数年続けたけど、フィリピンだ東京だと単身赴任を続けていた時はやっていなかった。4~5年サボってたな。

 

で、今年の1月から再開して、あっという間に筋肉が戻ってきた。マッスルメモリーというのがあって、人間の身体は、過去に鍛えた筋肉量までは一瞬で戻ることになっているらしい。話としては知ってたけど、ここまでとは思っていなかった。

 

胸は割れた。いわゆる大胸筋だ。脚も横に膨れてきた。腹筋も戻っていると思う。ただ、腹筋だけはぶ厚い脂肪の下に隠れているけどなww

 

皮下脂肪を落とすのは最終段階。俺は今年の5月か6月頃かなー。皮下脂肪は、カタボリックに注意しながら身体を飢餓状態にする以外に一気に落とす方法はない。ちなみに、ライザップはこの方法で落とさせる。

 

もちろん辛い。飢餓状態なので、文字通り死ぬほど辛い。そこであの手この手で諦めさせないのがライザップのトレーナーのすごいところであり、その料金の高さの所以。ライザップをやめるとリバウンドすると言うけど、それはやめるとトレーニングも食事もサボるからだ。以前と同じ生活に戻ったら太るのも当たり前。やめた後も普通にトレーニングして食事に多少気をつけていれば、そうそう太らんよ。

 

これがわかりやすくて面白かった。

おバカな本だけどww

超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由

Amazon Primeに入ってる人はKindleのアプリを入れれば無料で読めるので是非。