震災から三ヶ月 | ドSなブログ

ドSなブログ

基本アホなことしか書きませんな。真面目なことを書いた時は発熱してるはずです。

震災から三ヶ月が経過しました。

俺個人の話ではあるのですが、
今は、8割方普通の生活を送っています。

震災当日、携帯のワンセグでLIVEで見た津波。
仙台空港が一飲みでした。
あの光景は一生忘れない。

翌朝、ラジオで聞いた。
「仙台市の荒浜で200体以上の遺体を発見」
荒浜は近所過ぎて、逆にリアリティが無かった。
これも一生忘れない。

今は半袖で過ごしているけど、
3.11は雪が舞っていました。

今になって、友人知人で亡くなった報告がチラホラ。

元々岩手の沿岸部の出だし、沿岸部に友人知人も多いので、
こういう情報が入ってくることは覚悟してたけど、
覚悟してても、悲しいことは悲しい。

あまり報道されていないけど、
沿岸部では今も復旧作業に追われてるし、
数多くのボランティアが炊き出しに行っています。
ボランティアでは追いつかず、
給料の出る炊き出しも有るほどです。

そして、福島第一原発の問題。
現段階で、福島県浜通りと中通りは終了していると思います。

ただ、公式発表されることは無いでしょう。
福島や郡山が避難対象になってしまえば、
それより北への物流が寸断されて、東北全てが終了。
補償額も天文学的数字になるでしょう。

それは絶対に有り得ない。

消費税も上がると思います。
その多くは、震災復興ではなく、
東京電力の人災の尻拭いに使われます。

いいのか、それで?