サッカー。
まあ、俺もサッカー好きです。
1986年のW杯で興奮したクチです。
マラドーナの全盛期で、アルゼンチンが優勝。
かの有名な「神の手」もこの開催です。
でも、今のマンションに引越してからスカパーも入ってないし、
最近は地上波とBSで見れる試合しか見てないので、
誰がどこに移籍したとか、あんまわかんない。
そんな程度の「好き」です。
新婚旅行はSanSiro訪問目的でイタリアでした。
ACミランとインテルのホームスタジアムですね。
当たり前ですが、試合の日程を優先した旅程です。
行った際には、ミランvsフィオレンティーナの試合を見ました。
当時のヴィオラ、背番号10は中田英寿です。
6-0でミランが勝ちましたけどね。
オランダトリオの頃からACミラン大好きなので、
俺的にはサンシーロは聖地なのです。
興奮しました。

行った際には、ミランvsフィオレンティーナの試合を見ました。
当時のヴィオラ、背番号10は中田英寿です。
6-0でミランが勝ちましたけどね。
で、最近思うことが有るのですが、
日頃サッカー見てない人が、
この数日は多くの方が評論家になってませんか?
W杯は、世界で32カ国しか出れないんですよ。
まあ、選ばれし方々なわけです。
プロ中のプロと行っても過言ではありません。
で、評論をしている君等。
どうなのよ?恥ずかしくない?
勝った負けたで一喜一憂すんのはいいと思う。
負けた時に、けなす位はOKだ。
酒のんで騒ぐのもOK。むしろ推奨ww
だがな、批評ってどうよ?
しかも偉そうに
「○○使え!」
とかさぁ、お前は金子達仁か?
セルジオ越後か?
彼らだってそんなに偉そうに言わないぞ?
俺は岡田監督は大嫌いだが、絶対に評論しない。
選手起用に??って思う事が有ったとしても黙って見る。
間違いなく、俺のデータの方が圧倒的に少ないし、
俺の考えの方が比較する必要も無いほどに浅はかだもの。
例え先方に聞こえなくても、何か言ったら失礼。
その程度はわきまえてる。
ちなみに、日本のプロ野球は熱狂的なカープファンだが、
カープが何連敗しようと評論はしない。
なぜならば、彼らはプロだからだ。
「打てや、ボケ!ヤル気有んのか!」
とは言うけどねw
まあ、アレだ。
百歩譲って評論も許すが、頼むから人前で喋んな。
もしくはサカつくでもやってろ。
そう言えば、野球のWBCの時もこんな光景を見たな~。
次の試合、いいから黙って見てくれや。
にわか評論家はマジでウザイ。