札幌エルプラザにて | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

3種類ある札幌市のマンホールカードのうち

もっとも地味なこちらのカードを息子とともに札幌エルプラザにていただいてきました。


地味なマンホールにも反応する息子

マンホールカードを指してから展示されていたマンホールを指し

カードをくれたお姉さんに「わかるの!」と言われる笑

昨日は札幌エルプラザで託児付きミルク料理教室に参加してきました。


こちらは北海道牛乳普及協会主催で

7年前だったかな、長く続いているイベントのようです。


託児付きで500円と破格なので料理得意じゃ無いけど申し込んでみたら運良く当選。


講師はトラットリア テルツィーナのシェフ堀川秀樹さん。

とても気さくな人柄で、ひとつひとつの行程を丁寧に教えてくださいました。


美味しそう!

これを食べて帰りたい・・・

と思いましたが残念、お料理教室なので自分たちで作らねばなりません。

不器用女の精一杯としてトマトのヘタ取りと洗い物を担当、

同じグループの方々が料理を完成させてくれました。

レシピの美味しさや作ってくれた人の腕前はもちろんのこと

久しぶりに自分のペースでゆっくり食べるごはんの美味しいことといったら!

とても贅沢なひとときでした。


はじめてちゃんとした託児に預けられた息子氏は

お母さん無しでもお昼寝できたようです

が、帰宅後19時前にお風呂も入らず力尽きる。

わたしが遊んでいる間、彼は一生懸命頑張ったんでしょうね。


そして今日、道の駅に入っているカフェテルツィーナでランチ。

めちゃくちゃ美味しかったです!


今度はちゃんと予約してトラットリアテルツィーナへ行こうと思います。