東藻琴村のキャラクター ノンキーくんが描かれた小さな蓋。
道の駅の名前もノンキーランドひがしもこと。
たい焼きならぬ、ノンキー焼きも売ってるよ。
おいしい乳製品(乳酪館のソフトクリームは本当に美味‼︎)がある町だから牛のキャラクターなのは分かるけど
「ノンキー」とは??と調べたところ
・心の鍵を外して(non key)
・のんきにのんびり
過ごしてほしいとの思いが込められているそうです。
今年のもこと山ふきおろしマラソンまでに
わたしはハーフマラソンを走れるように、
息子は1.2キロ歩けるように仕上げねばなりません。
全然のんきにのんびり出来そうにない笑
おまけ)
息子1歳3ヶ月。
好きなものは車です。
ずり這いで動けるようになって以来ずっとくるまを追い求めている彼のお気に入りは
トヨタでもらったカローラクロスのモック。
その前はダイハツMAXでしたがやはり普通車の方が良いのでしょう
カローラクロスを貰ってからはNo1の座はこちらに。
で、好きなものはよく使うので壊れるのです。
先日も直してもらってきたのですが
本日息子の近くでフォームローラーを使っていたところパキッといやーな音が。
カローラクロスのタイヤが外れている・・・
他ごとをしていた息子にボディと外れたタイヤを見せたところとても悲しい顔をして
壊れたタイヤを触りながら、あーあーあー。
ちゃんと分かってるんですね。
そして怒るじゃなくて悲しむところがやまいちくんにそっくり。
責任を持って再度おもちゃクリニックに連れて行きます。