2972☆ 下高井郡山ノ内町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

温泉へ行きたくなるマンホール。

山之内町の渋温泉の蓋は、お猿の温泉。


地獄谷野猿公苑の温泉に浸かる猿。


天然の温泉に猿が入っているのかと思ったら

野生のニホンザルを観察するために作られた施設なんですね。


おサルさまがた、温かい温泉を準備しました

どうぞお越しいただきお寛ぎくださいませ

そしてその様子をヒトに見せて、という。

サルがいるかどうかはサルのみぞ知るわけです。


けど別大走ったときに行ったサル山もたくさん猿が来てたから

定期的に餌を与えておけばご飯スポットとして来てくれるんでしょうね。


わたしも定期的に餌を与えられて、温泉に入る生活したいなー