「おこっぺ」と読みます。
かわいいよね!
カントリーサインから仲の良さがうかがえる西興部村と興部町。
今日紹介するのは西興部村の方。
西興部村のイメージキャラクター セトウシくん。
テーマソングもあるんだよ!
酪農が基幹産業なので乳牛、
そしてエレキギターは村内のオホーツク楽器工業でギターのボディを作っているから。
かつてはギターの原板に限らず豊かな森林資源を活用した木の加工が産業のひとつでしたが木材不況となり衰退してしまったため、
雇用確保と技術継承のため第三セクターのオホーツク楽器工業が設立されたそうです。
今日は北大のイチョウ並木を見におさんぽ。
で、ランニング中に気にはなっていたけど
ずっと入れなかった総合博物館へ寄り道して
いつも走りながら美味しそうだなと眺めていた西興部村のソフトクリー夢にありつけました!
西興部村ではブラウンスイスも飼育しているようです。
美味しかったです。
博物館は想像より広く、見応えばつぐん。
これは獣医学科の展示で牛の骨格標本。
立ち入り禁止エリアの前にはクマの剥製。
赤ちゃん休憩室もあり過ごしやすかったので
改めてゆっくり見に行こうと思います。
寄り道している間に息子は寝てしまったけれど
イチョウ並木もとてもきれいでした。