2869☆四万十市(旧中村市) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

そういえば。


すっかり忘れていましたがウルトラマラソンは走りたくないわたしが

唯一走ってみたいと思ってた大会は四万十でした。

2005年に中村市と西土佐村が合併してできた四万十市。


今日の蓋は中村市の蓋で、市章も中村市のもの。


市の花フジと市の魚アユが描かれていて

どちらも新しくできた四万十市の花・魚でもあります。


どうやら四万十市の上流には四万十町があって、

こちらは2006年の合併でできたもの。


だけど四万十町の方が早く「四万十」町になることを決めていて

どちらも譲らなかったので四万十市と四万十町ができたそうです。


ちなみに四万十市の旧中村市には従来から四万十町があり

今は四万十市四万十町になっているそう。


あぁ、四万十ってたくさん打ってたらなんだかよく分からなくなってきたぞ。


志布志市志布志みたいな、

清須市清洲みたいな、

へんなかんじ。