英才教育してきたよ | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

息子と2人、帯広自由行動。


看板持ち「おかあさん、帯広のおうまさんは大きいね」

ニコニコ「そうよ。札幌のおうまさんの倍くらい重いのよ」

看板持ち「おかあさん、帯広のおうまさんは何か引いてるね」

ひらめき「あれは鉄ソリといってね、あなた100人ぶんより重たいソリを引くおうまさんもいるの」

真顔「札幌のおうまさん達は鼻先がゴールラインを越えたらゴールだけど

帯広のおうまさんは引いている鉄ソリ全体がゴールラインを越えないとゴールにならないのよ」

看板持ち「ぼく、走れるようになったらまずは帯広のおうまさんと勝負したいな」

久しぶりにばんえい競馬を見に行きました。


風のように駆け抜ける平地競馬もかっこいいですが

ばんえい競馬ならではの迫力がとてもおもしろいです。


馬券は欲張ってワイドにしたので一頭こなくてお金にならず。

シンプルに複勝にしておけばベビーフードくらい買ってあげられたのにな。


だめな母親で申し訳ない。