2809☆北見市(ロコン・アローラロコン) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

どうも。


鈍足かあさんに「誰だかわからん」ポケモンと言われたロコンです。


誰だかわからないのにポケモンってだけで

僕を見てテンションが上がる鈍足かあさんはすごいよねっ

ピカチュウだったら悶絶しちゃうかもねっ☆


改めまして、僕はロコン。

きつねポケモン、ほのおタイプだよ。


高さは61cmだからやままゆの息子と同じくらいなんだけど、重さは9.9kgもあるんだ!


オレンジ色が普段の僕で

独特の自然環境下にあるアローラ地方では真っ白なアローラロコンになるんだよ。


アローラロコンになると、ほのおタイプからこおりタイプに変わるんだ。


北見市のポケふたは僕たちロコンとアローラロコンと

カーリングのストーンが描かれているよ。


北見市はカーリング日本代表のロコ・ソラーレの本拠地があるんだ。

ま、北見って言ってもサロマ湖100kの会場のある合併前の常呂町ってところなんだけどね。

かあさんが東京に帰るときに乗った飛行機は

ロコンジェット北海道っていうんだ。

なんで北海道のマンホールや飛行機に僕たちがいるかって?


実は僕、2018年から北海道だいすき発見隊の一員なんだよね。

アローラロコンが隊長で僕が副隊長。

雪山に生息するきつねポケモンって設定が北海道受けしたみたい。


ひろーい北海道の各地に点々と僕らのポケふたがあるんだよ。


やままゆは制覇したと思ってるようだけどね、

どんどん増えてるから気づいたら新しいのが出来てるんだ。


雪の結晶雪の結晶雪の結晶

というわけで北見市のポケふたはロコン&アローラロコン。


一見地面に設置されてそうですが実のところは地面風のパネルに埋め込まれています。

このタイプは初めてみるなぁ。

これで踏み台昇降してみたい笑


鈍足かあさん、ゆっきーさん、トヨチンさん

遠路はるばるお越しいただき本当にありがとうございました!

めちゃくちゃ楽しかったです。


次はアローラな季節にぜひ。

冬靴お貸ししますので、インストラクターやまいちとぜひ雪道ラン体験を笑