ノルウェー国外で初めて認められた日本で唯一のサンタランド広尾町。
基本理念は「愛と平和、感謝と奉仕」
広尾町にある大丸山森林公園には特設会場が設けられ
10月下旬には一足はやいツリーの点灯式が行われたり
また町内で本日花火の打ち上げがあるようです。
今日は比較的暖かいから花火日和かな。
そんな広尾町の蓋はサンタクロース。
とてもかわいい蓋です。
さて、現在入院中のわたしと息子。
甘党王子は独身貴族最後の夜をスキー場で過ごしております笑
今年のクリスマス、年末年始はどこで過ごすことになるのかなと思ってましたが
クリスマスが病院となりました。
特段クリスマスに思い入れのない我が家。
甘党王子はケーキにもこだわりがなく(華美な装飾より美味しいケーキが食べたい)
プレゼント交換もしないのでクリスマスは普通の1日でしかありません。
ですが、今年は病院でクリスマスを大満喫!
クリスマスを病室で過ごす子どもたちへプレゼントを渡す北海道グレートサンタランのサンタさんから
産まれたばかりの息子にプレゼントが届きました。
クリスマスカードは近くの高校で作られたようで
女の子の名前が書かれていました。
まさか病棟でサンタさんに会えるとは!
グレートサンタランは各地で行われており
東京などではその名の通りサンタの衣装で走るようです。
札幌はこの時期雪で走れない(走れるけどね笑)ので
サンタウォークをしているみたい。
その参加費がプレゼント代として充てられます。
入院先の小児科の先生は毎年自前の髭を伸ばして
ブリーチしてサンタコスプレをしているそうです。
けど大柄な先生だから子どもはビビるそう(笑)確かにガタイのいいサンタさんでした。
そして病院食もクリスマス仕様に。
病気で入院しているお子さんも嬉しいだろうなと思うと共に
彼らが早く退院できることを心から祈るばかりです。