2781☆根室市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

問題です。


「明日、最高気温18度か」


7月中旬、天気予報を見ていたときの台詞です。

このときの気持ちは次のどちらでしょう。


1.涼しくて快適そうだな

2.暑そうだな



昨日からの流れで分かる方もいるかも知れませんね。

答えは2です。


ちなみに勘の悪いわたしは分からなくて

「涼しいということですか?暑いということですか?」

と尋ねてしまいました。


根室、すごいね!

ちなみに今は毛布、掛け布団、更にその上に重たい綿の布団をかぶっているよ。


根室、すごいね‼︎

朝は暖房入れちゃったからね。



各地でお天気大荒れの今日

わたしたちは当初予定していたクルーズ船が欠航濃厚となり前日に諦め、

いつJRが停まるかわからないので始発で移動しておこうと予定より早く根室着。


宿泊予定の民宿えびすやさんに問合せたところ

荷物預かりに加えて早めにお部屋に入れてくださいました。


ありがたい!

10時まで暖かいお部屋で寛がせていただき

その後元気に根室名物エスカロップを食べに行くことが出来ました。

見た目より遥かに繊細な味でおいしくペロリと食べ切ってしまいました。


そんなエスカロップも良いですが根室といえば、花咲ガニ。

夕食で花咲ガニ一杯まるごと出てきて感動!

プリプリした食感と甘みが最高でした。


ニシンのお刺身も、カレイの煮付けもどれも良かったけれど

一番驚いたのはアサリの大きさ。

本州で買ってたアサリの倍くらいありました。


根室駅近くの市場で見たアサリも大きくて安かった(100g78円)んですよね。

寒いと大きくなるのかな?


北海道に来て驚きの連続ですが、根室は更に別世界感が強いです。