7月2日、ななつぼしの日 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

今日は「なな(7)つ(2)ぼし」の日。

昨年、北海道米販売拡大委員会さんが制定したようです。


ななつぼしは北海道のブランド米で

道産米の中では最も道民に食されているであろうお米です。


というわけで、道の駅田園の里・うりゅうで

道産米UFOキャッチャーをやってみたよ☆

ななつぼし300gゲット。

はじめてUFOキャッチャーで景品を取ることができました!


わたしの前にやまいちくんがまさかの2個掴みを成功させ

「このアームなら2回に1回は取れるから」と勧められ挑戦したところ1回で成功。

うれしい‼︎


お米を補充していた店員さんが

「取れなかったらつまらないからね」と

お話しされていたのが印象的でした。


やままゆ家は3回で4袋、

300円で1200gの雨竜産ななつぼし(うりゅう米)を獲得。

ちなみに白袋がななつぼしで、黒袋が少しお高いゆめぴりか。本当はゆめぴりかも欲しかった。


道外ではあまり馴染みがないかもしれませんが

ななつぼしは美味しいお米なので見かけた際にはぜひお試しくださいませ。