2752☆島根県(松江国道事務所) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

さて、昨日のでんきの蓋。

こちらは出雲市多伎町の「道の駅キララ多伎」に設置されています。


海へと向かう階段にあるんですね。すてき。

デザインの元となるオブジェはこちら。

右端の円から顔を覗かせているのは北欧の妖精トントゥ。

自然に宿る精霊です。


出雲市はフィンランドのカラヨキ市と姉妹都市で

どちらも美しい海と砂浜を資源に町づくりをしているのだそうです。


出雲市もフィンランドも行ってみたいな。