2728☆松江市(八束郡玉湯町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

玉造温泉のある玉湯町の蓋は、勾玉と管玉。

島根は昔から勾玉の生産が盛んだそうですが

とりわけ玉湯町の花仙山で採れる青メノウで作られた「出雲型勾玉」は

天皇の三種の神器のひとつ八尺瓊勾玉として受け継がれるほどです。


眺めているだけでご利益のありそうな蓋ですね。