4月になりましたが雪が降っている札幌です。
でも、もう積もらない(よね?)し、歩道も概ねアスファルトになってきたので平気です。
歩道の雪が消えて気づいたことは
ものすごく雪がストレスだったんだな、ということ。
今はとても穏やかな気持ちです。
函館市の観光シンボルマーク入りの蓋。
カモメと函館ハリストス正教会。
1860年に建てられた日本で最初の正教会の聖堂です。
屯田兵が開拓を始めてから札幌の人口は増え始めましたが
元々は函館が道内で最も人口が多かったとのこと。
そのため函館には歴史のある建造物が多いようです。