2682☆檜山郡江差町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

ペリーさんが日本にやってきたことで

欧米諸国との文化の差や国防力の必要性を感じた徳川幕府が

オランダから買い付けた軍艦開陽丸。


オランダから遠路はるばるやってきたのに

暴風雨のため使い始めて1年ちょっとで江差の海底に沈んでしまったそうです。


そんな開陽丸と、かもめ島の瓶子岩と、カモメと、荒波のマンホール。

というわけで、今日は江差町に行きました。


江差といえばこの人

江差出身のトンチ名人、繁次郎‼︎


・・・ではなくて、ごはんおおもりメンバーのジョームさんです。

突然押しかけたにも関わらず温かく迎え入れてくださりありがとうございました。


しかもワイシャツのアイロン掛けってどうやるの?

という長年の疑問にお答えいただき

社会見学みたいでめちゃくちゃ面白かったです。

クリーニング屋さんの匂い、好きなんですよね。


次回はぜひ一緒に走り回りたいですね。

よろしくお願いします。