およそ一か月前からずーっと天気予報と流氷予報を眺めていたやまいちくん。
晴れ・寒くない・風もない・流氷ありという恵まれた気象条件の中
本日ガリンコ号Ⅱに乗船できました。
撮影は夏にやまいちくんが行ったものです。今は雪の下マンホールと化しています。
マンホールのデザイン元となった初代ガリンコ号。
念のために昨日の時点で旭川まで移動したので
えみちゃん。さんとの朝ランでスタートです。
事前にコースの下見をしていただいたとのことで
圧雪路面ではあるものの大変走りやすく面白いコース。
そして楽しい道民トーク。
寒さによるバッテリー上がりは恥ずかしいとか、大阪やウィメンズマラソンはいつも寒いとか、生粋の道民ならではの感覚が面白い!
朝から素敵な時間をありがとうございました。
まず向かったのは喜多牧場みるとんはうす。
やまいちくん大絶賛のソフトクリームを食べに行ったのですが
車を降りると猫たちによる手厚いお迎え。
この写真に猫は何匹写っているでしょう?
猫のいる牧場が多いと聞いていましたが
ここの猫たちは想像以上の量?と懐っこさでした。
写真はありませんがコーンも含めてとても美味しいソフトクリームでした。
ガリンコ号の受付を済ませた後は出港時刻までお散歩。
夏にやまいちくんが撮ってきてくれたポケ蓋探しや
流氷祭りの氷像
滑り台を楽しみ
毛素材の服で摩擦が大きく追突事故が起きました笑
いざ出発!
最初はまばらで
少し厚みを増してきて
しっかりした流氷ゾーンへ。
厚い氷を砕いて進んだり、時には砕けず後退したり
その都度振動があり想像以上の迫力でした!
北海道にいる間にまた訪れたいと思います。
おまけ)
めちゃくちゃ大きかった蟹の爪と
さりげなく存在していた鮭の頭
ランチ@かど
ディナー@レストランあんどう
紋別、とっても良いところです。