相撲の聖地国技館の蓋は日本相撲協会公認キャラクターの「ハッキョイ!せきトリくん」
父の果たせなかった夢を叶えるために東北から単身上京した「ひよの山」と
ライバルの「赤鷲」です。
相撲は地面に手をつくと負けなので、二本足で立っている鳥をキャラクターにしたのだそう。
いろんなキャラクターがいるようです⭐︎
ところで国技館の住所って「墨田区横綱」なんですね!
追記)
目覚めると、さえさんからコメントが!
改めて確認すると、確かに横網
みんな間違えちゃうよね!
脳が相撲といえば横綱でしょう、と勝手に解釈するようです笑
・隅田川の漁師が網を横に干すようす
・海苔の干場のようす
という、昔からの風景が地名の由来となっています。
で、あまりにもみんな間違えるので横綱への地名変更案も上がったことすらあるそうですが
住人の反対により横網のまま今に至っています。
古くから続く地名をポッと出(と言っては失礼かもですが)の国技館に奪われたら
ご先祖さまに合わせる顔がなくなりかねないですものね。
さえさん、ありがとうございました。