2613☆河東郡音更町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

やまいちくんよりクリスマスっぽい蓋を、と指令がありましたので

ジングルベルっぽいスズランの蓋を。

道内で最も人口の多い町、音更町の町の花です。

帯広市に近いためか栄えていて元気なイメージの町です。


町名の由来はアイヌ語のオトプケ(毛髪の生ずるところ)


川がたくさん流れている様子が、髪の毛のように感じたとのことです。


十勝川温泉もあるよ!


それではみなさま、よいクリスマスを。