2513☆石狩市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

ポケ蓋求めて20里。

石狩市の浜益区へ行ってまいりました。


札幌市と石狩市はお隣で石狩市役所までは20kmくらいなのですが

石狩市も平成の大合併で北に大きく広がり旧浜益村は札幌から80km

もう少し足を伸ばせば留萌という立地です。


この辺りは日本海オロロンラインと呼ばれていて

石狩市の石狩川河口から稚内市まで

海岸沿いを気持ちよくドライブできます。



そんな浜益区に設置された石狩市のポケ蓋がこちら。



古き良き温泉感の漂う浜益温泉の入り口にあります。


ロコンとナエトル



浜益は自然豊かな場所なので、わかばポケモンのナエトルがとても似合います。


せっかくなので温泉の前に周りをぐるっと走ると

浜益の象徴である黄金山がきれいに見えました。

「黄金富士」「浜益富士」とも呼ばれるそうですがやままゆ的にはプリンプリン



温泉は露天風呂もあって、のんびりゆったり過ごすことができました。



おまけ)

赤いきつねと緑のたぬき、の看板


浜らーめん


一瞬ゴキブリかと思った虫。けど、ゴキブリじゃなさそう