2487☆積丹郡積丹町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

積丹のムラサキウニは海水の温度が上がってくる7月半ばが

味が甘くなり美味しそうですよ。



ウニと島武意海岸の岩たち。


刺身嫌いとして30年以上過ごしてきたわたし。

30代半ばに頑張って好き嫌い撲滅キャンペーンを打ったことと、食いしん坊やまいちとの付き合いによりほぼ克服。


人生2度目のウニは積丹のうに丼となりました。



うに、とどーん



今日は早起きして積丹の美国町の田村岩太郎商店へ。


開店まで2時間近く待ちましたが

待合スペースの椅子と日除けのおかげでかなり快適。



肝心のウニのお味は、と言いますと

ウニ経験の少ないわたしでもわかるほど

甘くて、みずみずしくて、後味もよかったです。


今日はムラサキウニしか無かったので

次はバウンウニを食べる!と夫は意気込んでいます笑


その後は景色の良い海岸沿いのドライブ。


マンホールのデザインにもなっている島武意海岸の岩や


神威岬




道は整備されているものの岬の先端までの道のりは縦走気分。

なのに、横を見れば綺麗な積丹ブルーの海や
波に侵食された岩肌があって
とても壮大な景色に圧倒されました。