2461☆夕張郡長沼町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

「今週末はなにをしたい?」

「温泉入りたい‼︎」


緊急事態宣言により営業している温泉が限られる中から

やまいちくんが探してくれたのは長沼町にあるながぬま温泉。


マンホールは稲作と町の花ライラックと馬追丘陵。





温泉目的でやってきた長沼町。


道中、八紘学園でソフトクリームを食べて小腹を満たし

美味しくて、大きくて、安い‼︎



温泉入って、

ランチに名物のジンギスカン食べ比べをして帰りましょう、と話していたのに

美味しそうな中華料理屋を見つけ、行きたがるやまいちくん。


通し営業ではないため温泉に入ってから行こうとするとバタバタする。

とはいえ、ソフトクリームも食べたし

今はお腹は空いていない・・・


というわけで1時間体を動かして、お腹を空かせよう作戦を実行。


公園内をお散歩したり



かつて走っていた夕張鉄道の車両を眺め



向かった中国料理華龍 白石亭。


めちゃくちゃ美味しかったです。

やまいちセンサー恐るべし。


本来の目的地であるながぬま温泉は

古い施設ながらも賑わっていて、活気がありました。


いろんな温度のお風呂があり、長くお湯に浸かることが出来て

このところシャワーしか浴びていなかったわたしには極楽そのもの!


やはりお風呂は気持ちよいですねー


今回はジンギスカンを逃してしまったし

また中華料理も食べたいし

長沼町にも美味しそうなアイスクリーム屋さんがあるし

近場ではありますが次回は泊まりで訪れたいと思いました。



おまけ)


やまいちくん曰く「中華料理屋の発見はマンホール撮影のおかげ」

わたしが写真撮っている間にGoogleマップを開いてみたら高評価とあり口コミを見て美味しさを確信したとのこと笑