全米女子オープンは日本人選手が1位2位でしたね!
・・・と書いてみましたが、今朝まで「プレーオフ」の意味すら知らなかったまゆみです。
スポーツ観戦好きなやまいちくんのおかげで
少しずついろんなスポーツに触れることが出来ております。
基本的にスポーツに興味なし。オリンピックに夏と冬があることを知ったのもこの10年くらいのこと。
パークゴルフ発祥の地 幕別町のマンホールは
公益社団法人日本パークゴルフ協会のクマゲラマーク。
ゴルフは最大14本のクラブを使い分けてプレイしますが
パークゴルフで使うクラブは1本のみ。
ボールも直径約6cmと大きいため初心者でも空振りしづらく
しかも、空振りは打数に含めない優しさよ。
コースの芝の影響を受けづらいのだとか。
やまいちくんは北海道転勤によりわたしのスキーデビューを企てていますが
スキーじゃなくてパークゴルフの方が簡単そうでいいなぁ。
さて、日本パークゴルフ協会のクマゲラマークに話を戻しましょう。
パークゴルフは木のクラブで木のボールを打つことからキツツキが連想され
北海道に住むキツツキの中で最も大きく
黒い体に赤い頭と、色合いが分かりやすいクマゲラが
マスコットキャラクターに選ばれたのだそうです。