小樽市のマンホールカード | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

日曜日は小樽へ行きました。


ずっと訪れてみたかった小樽が気づけば隣町に。

つくばに来たときは
初めてのふるさと納税先で一生訪問することは無いだろうなと思っていた石岡市が隣町になり
不思議な気持ちになりましたが、本当に転勤って面白い。

さて、小樽。

小樽といえば、小樽運河ですが


小樽運河の先には「北運河」があります。

ちょうど先週ラジオで紹介されていたのですが
北運河の幅が本来の小樽運河だそう。

レンガ倉庫やガス燈のある小樽運河は
運河を埋め立てて遊歩道に整備されたようです。

写真の奥が北運河。
左側の幅が広くなっています。


北運河は停船所としてイカ釣りの船などが繋がれていました。

この景色こそが、在りし日の小樽運河なのだそうです。


コロナ禍でなければ賑やかな小樽運河と
静かで趣のある北運河、なのかな

同じ場所なのにまるで違う雰囲気で
興味深かったです。

次は夜のお散歩に来てみたいですね。