宮城県にはラプラスがいっぱい | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

宮城県にポケモン増加中みたいです!

こんばんは、自転車通勤に痛みを覚えはじめたまゆみです。
手袋二重、靴は防寒ばっちりブーツにしても
会社に着く頃には毛細血管全部凍ったんじゃないかという有様です。

名古屋でのチャリ通は片道2kmないくらいだったので耐えられましたが
片道7kmは耐え難いですねーと言いつつ、耐えますけどね(予定)

10月から始めたチャリ通は継続しています。
先日初めて自分でオイルをさしてみたら
めちゃくちゃ漕ぎやすくなって驚きました。
オイル、とっても大事っ☆
え?自転車買ったのは6年前ですが、それが何か(´・_・`)

随分話が逸れました。ポケ蓋ですね。

宮城県はついに全市町村に設置されたそうです。

昨年度までに沿岸部の市町村へ
今年は内陸部の20市町村に設置したのだそう。

宮城県すごいなぁ。

東北宮城復興マラソンが開催されたら
また遊びに行きたいです。
そろそろフルマラソンも走ってみたい。

ゆ〜さん、お知らせありがとうございました^ ^