2321☆狛江市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

日本地図を眺めていて
あまりに都道府県の場所が分からないことをやまいちくんに指摘され

ま「それは仕方がない。白地図から世界の国名と首都を答えるテストでギリギリ赤点回避したレベルだからね」

や「いや、俺もひどいよ」

ま「じゃあスペインの首都は?」

や「マドリード?」

ま「え、バルセロナじゃないの?」

旅行好きの我々ですが実は2人揃って地理が苦手でしたとさ。
たぶんやまいちくんは日本は大丈夫・・・なはず

「都心に近く住みよいまち」
小田急線狛江駅の風景です。


日本の首都は「東京」

わたしでも知っています。

まぁ高校まで東京には特別区しかないと思ってたけどね(´・_・`)

そんな東京ですが実は日本の首都が「東京」であることを定めた法律は無いのだそう。

首都圏整備法で「東京とその周辺を首都圏とするよ」ってのは明文化されているけど
どの法律にも「東京を首都とする」とは書かれていないのだとか。

もともと日本の都は京都にあって
明治維新で江戸に移ったのですが
このときに天皇の詔勅で首都が東京(江戸)と定まったとのことでした。

昔は法律よりも天皇の詔勅の方が強かったので、それで良かったのだそうです。

なるほど。
一つ賢くなりました。

あ、スペインの首都はマドリードだったので
今日は二つ賢くなりました。

そして、狛江は住みよい街だと思います。