「誕生日が祝日になればいいのになっ」
8月に山の日が出来るって聞いて
少しだけワクワクしたんですよ。
だけど、わたしの誕生日が祝日になることは絶対にないんだと知りました。(☆)
「喪に服する日で祝う日ではない」
確かにその通りで
日本という国にとっては多くの方が亡くなったり、そのきっかけになったりと
とても痛ましい日であることは理解しています。
だけど、誕生日を「喪に服する日」と言われるのは少し悲しいな。
ま、そんな星の下に生まれちゃったので
今後もやまいちくんに盛大に祝ってもらおう、そうしよう

今日の蓋は1889年から1943年まで存在していた東京市。
23区内のマンホールでよく見るマークは
「東京市」時代のものだったのですね。
こちらは第二次世界大戦の最中に「東京市」と「東京府」が
ひとつの「東京都」になったんですね。
年金制度のはじまりが軍事費調達だったように
都制施行にも何か理由がありそうで気になるところですが
今日のところは寝るとします。
おやすみなさい。