岡山市のデザインマンホールバッグが当たったよ | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

2020年1月下旬。

我が家に岡山市の桃太郎マンホールがプリントされたバッグが届きました。


あれは去年の11月。

わたしが休日出勤で疲れ果てた頃
マラソンのために岡山へ前日入りしたやまいちくんから届いたラインがこちら。


どうやらマンホールスタンプラリーが行われていたようです。

岡山市は市町村合併が盛んに行われた市なので
市内に多くのデザインマンホールがあるんですね。


しかしご覧の通り点在しているので1日で片付けられず
翌日はフルマラソンからのスタンプラリー。

片道2.2km20分・・・200km走れて、フルマラソンはサブエガ出来た君ならいけるでしょうに笑


4つ目のスタンプ設置場所は、さながら萩往還のチェックポイント。



おそらくマラソン以上に頑張って動き回って
スタンプラリーを完成させ賞品応募権を得たやまいちくん。

アンケート欄で意気込みの違いを猛アピール(笑)


ちなみに、スケッチブックにスタンプを押して帰ってきたのは
応募すると手元にスタンプが残らないから、でした。

その発想にも丁寧に押されたスタンプからも
彼の几帳面さが垣間見れます。
わたしはせいぜい台紙を2枚もらって1枚保存用にする程度(´・_・`)


そして、晴れて掴み取った当選。

おめでとう、やまいち!なのか
おめでとう、まゆみ!なのか分かりませんが
ありがとう、やまいちくん。

今度は一緒にマラソン走りに行けるといいな。


おまけ)


賞品に添えられていたお手紙からは
担当者の方の下水道愛が伝わってきました。

いいですね^ ^