2119☆輪島市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

輪島市の御陣乗太鼓のカラーマンホールは親子蓋の子ども。


全体像と


モノクロ蓋


御陣乗太鼓は能登半島の珠洲市に上陸し
能登国のお城を次々と攻め落とした
上杉謙信の軍を追い払うために輪島市名舟町で生まれました。

武器も何も持たない村人達が鬼に化けて
上杉謙信を怖がらせて退かせたのだとか。



太鼓を1つしか使っていないのに
なるほど、すごい迫力です‼︎

わたしたちが館内を見学しなかった
キリコ会館で御陣乗太鼓の実演をしていたようです。
見学すればよかったな。