2108☆KVH株式会社 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

大変です‼︎

昨夜、我が家のかわいいやまいちが悪い大人のせいで
バニーちゃんのいるお店に興味を持ってしまいました笑

いろんな動物がいる中で何でウサギなんだろうね?と寝る間を惜しんで調べてみたら
ウサギは年中発情しているので'いつでも男性を受け入れられますよ'と暗喩しているのだとか。

そんな意味だったとはびっくり



うさぎバニ活うさぎバニ活うさぎバニ活うさぎ

現在はColtテクノロジーサービス株式会社と社名が変わったようですが
旧社名のKVHの文字が入っている蓋。


1999年に設立された法人相手の光ファイバーの会社だそうです。

今はパソコンが無ければ仕事にならないと言っても過言じゃない世の中ですが
「はじめて働いたとき、自分のパソコンあった?」と
先日会社の先輩に聞かれ、1人1台じゃなかった時代はそんなに遠い昔でもないんだなと思いました。

携帯電話もここ20年くらいの間に急激に普及して、
通話以外にショートメールが出来るようになって、
インターネットが出来るようになって、
カメラまで付いて、
いつでもお気に入りのバニーちゃんの写真を撮って
そして、誰かに送れるようになりました。

ITの発展はめざましいですねうさぎ