2063☆東京地下鉄 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

「NHKで茨城特集してるよ!」
「牛久大仏」

茨城を愛してやまないわたしのために
親切なふわふわさんが教えてくれましたが
都会にかぶれたわたしは銀ブラにつき見られず・・・

今週は2回も銀座に来たんだよ。

だけど茨城がとても恋しくなったので
TXの快速に乗って一刻も早くお山へ帰ろうと思います。


東京にあって、茨城にないもの。


それは地下鉄。

しかし、わたしはここではたと考えた。
つくばエクスプレスだって地下を走っているではないか、と。

そのせいで、秋葉原駅のTXのホームから
総武線のホームの高低差は48.6m、ビル16階分に達しているんだぞ、と。

いよいよ自分では分からなくなってきたので
いつも親切丁寧なグーグル先生に聞いてみた。

その答えが、これだ。


1は都内なんてほぼ地下だし、つくば駅も地下だからクリアしていると言っても過言ではないだろう。

2か、問題は2の「大都市」なのか⁈

では「大都市」とは何ぞやと調べてみたら
「大きさの指標としてはもっぱら人口が用いられる」とのこと。

というわけで、東京にあって茨城にないものは
「人口密度の高さ」だという結論に至りました笑

まもなく終点つくばです。
ちなみにTX快速の表定速度は77.7km/h、関東の追加料金がかからない電車の中で最速なんだよー