2047☆茨城県。県内で完結した3連休。 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。


どこにも行かない休日のやまいちくんの選択肢は
・家でゴロゴロする
・走る

君は夏休みの小学生かい??

というわけで我が家の小学生が「お山に登りたい!」と言うので
今日は宝篋山へ行きました。

車を30分も走らせれば、もうこの景色!


つくばに住んで良かったと思うことのひとつです。

宝篋山はいくつかコースがあるのですが
今日は常願寺コースで登り、極楽寺コースで下りました。


最初のうちこそ「走れるね」とお喋りも出来ましたが
次第に無言になり、終いには歩く、歩く


歩く・・・?


長長坂(ちょうちょうざか)の名に恥じない素晴らしい登山道に


運動不足のわたしはノックアウト。


877mの筑波山と比べ標高461mと低いために
舐めてかかっていた宝篋山でしたが
登りごたえもあり、岩あり滝ありの景色も美しく
とても素晴らしいお山でした。


登山時間込みドアtoドア3時間の山登り
不動峠に続いて、近くて楽しい遊び場が見つかり大満足。

運動後の給水&タンパク質補給は
新潟土産の地ビールと上州牛のすき焼き。


遊ぶ、食べる、寝る

どうやら我が家は競馬をする小学生と
お酒を飲む小学生とで構成されているようです。