先日、病院の待合室(やまいち→風邪、まゆみ→ピロリ菌)でやまいちくんに
雑誌モノマガジン'働く重機'特集号を渡されたまゆみです。
頼んでいないのに。
Tarzanの筋トレ特集が読みたかったかもしれないのに。
ま、消防車やJAFの車をみては騒いでるから
仕方ないのかもしれませんが(´・_・`)
働く車と、ハイラックスみたいな大きな車と、ビートみたいな小さな車が好きです。
働く車が好きだけど、欲しい車は実用性がない車ばかりなので困ったもんです。
ミゼットもかわいいですよね。
昔の三輪車の頃は。
かほくダイハツのコスモ自動車の蓋は
1957年〜1972年までという長い間販売され続けた
ダイハツミゼット。
Wikipediaによると1959年に改良された
丸ハンドルのミゼットMPのようです。
かわいいなぁ。
ところで調べていて驚いたのですが
初代ミゼットの重量は306kg
ミゼットMPになっても415kg。
ミゼットより牛の方が倍近く重いんですね

そりゃ、踏まれたら骨折するし
突進されたら、ぶっ飛ぶわけだ。