1932☆加茂郡富加町 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

表参道にみやみさんNo1パンケーキがあると聞き、行きたがるやまいちくんを
「我々は表参道って感じじゃないでしょう」と諭したら
「俺は乃木坂(に通学していた)子だ真顔」と言い返された
生粋の、純粋無垢な田舎者のまゆみです。

昨日は人生初の小田急ラッシュと千代田線ラッシュに揉まれてみましたが
やまいちくんはこれが日常だったのかと思うと・・・


お蓋は岐阜の中でも長閑な富加町。

町の花ドウダンツツジが描かれています。
町章は、とみかの'と'


'トミカ'と言えば男の子に大人気のミニカーを思い出しますが
小さい頃のやまいちくんはトミカに興味を示さず
おもちゃの電車と時刻表で遊んでいたんだそうです。

富加町にはやまいちくんもきっと気にいるであろう長良川鉄道の駅があるので
いつか電車に乗ってお出かけしたいですね。


おまけ)
ただラッシュに揉まれるだけじゃ勿体無いので朝んぽをランニング

代々木上原のカタネベーカリーから


代々木公園の365日へ。


田舎者なので都会へ出てくる機会があると
ここぞとばかりに動き回ります笑