1740☆今治市(越智郡宮窪町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

「海賊」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか。

ジャック・スパロウ、
途中で読み飽きて放置してあるワンピース、
それから?それから⁇

わたしが思いついたのはこの2つだけで
瀬戸内海にかつて「海賊」がいただなんて
思いもしなかった。

瀬戸内海は大島にある宮窪町のお蓋は
宮窪町に本拠を構えていた村上水軍
能島村上家の「のしまくん」
バリィさんのせいで影が薄くなった()と嘆いているので覚えてあげてねっ❤︎


村上水軍は能島村上家・因島村上家・来島村上家の総称で
元を辿れば一つの家であったとか、なかったとか。

歴史は古く南北朝時代から瀬戸内海を拠点に活躍しており
海賊らしく略奪もするのだけれど
それ以外にも通行料を払うことで急流の多い瀬戸内海を安全に航海するための水先案内人になってくれたり
平常時は漁業をしたりもしていたそうです。

最終的には豊臣秀吉が海賊停止令を出して解体されちゃったそうですが
穏やかそうな瀬戸内海に海賊がいたなんてびっくりです。