鹿児島旅行では種子島を遠目に見たからね。
行ってきました、筑波宇宙センター特別公開

つくばに引っ越して半年が経ちますが
ほぼ毎週末市内のどこかの施設で特別公開やイベントをしていて
次はどこへ行こうかな♪と好奇心をくすぐられています。
それほど研究施設や資料館が多い街なんですよね、つくばは。
日にちが合えば足を運んでいますが
筑波宇宙センターの特別公開の賑わいぶりは別格でした。
団体バス多数、他府県ナンバーの車多数、広い敷地は人だらけ‼︎
「ここは絶対に見る!」と目的を持って動いている方が多く
散歩がてら来たわたしは初っ端から宇宙ファンの熱にあてられました。
まずは近くの建物で観測衛星「しきさい」が捉えた写真の折り紙で
一息ついて向かったのは、本日限定
本気の特別公開「中央管制室」
衛星から情報を受け取るためのアンテナ操作や
軌道修正などの指示を衛星にしているんだそうです。
JAXA職員でさえ一部の人しか入れないという中央管制室。
セキュリティエリアにつき撮影はできませんでしたが
「はやぶさ2」と交信中の臼田宇宙空間観測所の様子などをモニター越しに見ることが出来ました。
閉館まで時間がなかったのでその後は駆け足で展示巡り。
宇宙服と、
機内で着る普段着
地球に戻るときには着圧ソックスの凄いやつで
体液の調整をしてから戻るんだそうです。
これは犬たちが乗った宇宙船。
もっと知識があれば、もっと楽しめたんでしょうが
それでも十分満喫出来ました。
普段も施設見学は出来るので
改めてゆっくり見に行こうと思います。











