1642☆倉敷市児島 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

今日初めて訪れた美容院で
「以前は○○という女性スタイリストが担当でしたか?」
と聞かれたまゆみです。

やまもとまゆみ、あるあるです。

この前入院したときにはオペ室の看護師さんにまで
「私の友達も同じ名前で漢字まで同じなのよー
だから、安心してねっ☆」と言われましたさ。

そんな、よくある名字TOP10'山本'姓

実は関東より関西に多く分布しているようす。

もっとも繁栄した山本氏は、近江国浅井郡山本郷(現・滋賀県長浜市湖北町山本)を発祥地とする一族なんだそう。

この辺りには山本山もあるし、かつては山本城もあったんだって。


今日の蓋のある岡山県の名字TOP1も'山本'です。
だけどお蓋は'児島さん'


倉敷市児島にある児島ジーンズストリート。

JR児島駅改札の自動扉もジーンズ柄だし
タクシーをジーンズ生地で飾った晴天限定の
ジーンズタクシーなるものもあるんだってデニム

晴れの国岡山だから晴天に限定しても
出番は多いのかなー??