今日は山の日、祝日だから… | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

つくばのマンホールカードが貰えなかったよえーん
 
{E48E8DD1-BD00-4CC1-B5E0-6911E0D8DF3F}
 
つくば市のマンホールカードは既に持っているのですが
この春に英語ver.が作られたとのこと。
 
どうやら配布は土日も行なっているらしい。
 
これはチャーンス☆と意気揚々と乗り込むも
「休庁日」の看板が・・・

 

{BA3C0020-078E-47F5-B368-FFD5144EE9DE}
 
祝日&年末年始はお休みでした。
せっかく来たのに、ガックリ。

 

 

{3B463A22-319C-44DC-B8B1-C33657B23741}
 
って、今日のメインイベントは筑波山だもんね
だからマンホールカードが貰えなくても平気だもんねっ
 
8月11日、山の日
 
名古屋のランニングクラブ仲間と筑波山へ。

 

 

{90A9DF5B-5CDE-44B4-8C8D-F654886442FF}
 
当初は群馬のお山をご提案いただいたのですが
千葉からは遠く、どこか知っている山はありますか?と聞かれたので
うーん・・・高尾山と筑波山??と答えたところ
筑波山に連れていってもらうことが決定。
 
いやぁ筑波山
思ったより岩々してますね!!
 
こちら写真では伝わりづらいですが
登るコースを間違えて腕の力でよじ登っているところ。
 
頭上から「そこから来るの?」という声が。
 
あなた方が速すぎて着いて行けないから
コース取りがわからないんですっキョロキョロ

 

 

{1C9F321D-2F0A-4535-B544-7DB6F4E91DA9}
 
なんとか登った男体山山頂では
たっきぃファミリーと偶然お会いしました。
わんわんランドに行きたいなら筑波山登れって
お父さん、鬼ですねー笑

 

 

{D02CC9E8-3C21-4190-9E13-DA07CF0C6CA8}
 
ここでは山の日イベントの
全長50mの流しそうめんをしていました。
 
{649B7087-1418-4AED-8DC3-41C96F93C1CD}
 
ただの素麺ではなく、鯛をつかったお出汁と
名産福来みかんが練り込まれた中華麺。

 

流れる麺を見たときは驚きましたがとても美味しく
お昼ご飯代わりにモリモリいただきました。

 

{08F94811-D684-42C1-8DE7-6E8C3D5A899B}
 
そしてガマの油のガマガエル見学。
虫は嫌いだけど物珍しさにガン見。
 
あいつら、毒があるんですって。
 
でも、食べると美味しいんですって。
人間だけじゃなく蛇にも食べられちゃうから
毒を体内に仕込んでるんですって。

 

 

{5745613B-18D1-4094-A2EC-96FF7ED6925E}
 
明らかに走力不足で足を引っ張っているのに
男体山と女体山の山頂神社では
勝手気ままに御朱印をいただき更に時間を取りました。

 

 

{0E879413-F887-43E0-9EB6-BBC07C3228A2}
 
途中、もう走りたくない・・・と
泣きたくなったものの

 

 

{57E87C78-EAE7-4768-B1CB-429E7C34CF11}
 
つつじヶ丘駅から筑波神社までの下りは
ちゃんと走りきって、ゴール☆
 

 

{ACE101BC-B354-4097-843D-D468061F4A5B}

 

 

 
おまけ)がまレース前のご祈祷風景。

 

 

{48848830-F672-4496-A687-B857F804380B}
 
がまレースとはガマガエルのかぶり物をつけて
男子500m・女子350mを走る愉快なレースです。
ガップル(カップル)の部は二人三脚。
脚力も大事ですが、それ以上に大事なものに気づきそうなレースです。
 
来年はがまレースに出たいなー
でも、やまいちくんは興味ないんだって