どうも。
酒呑みのブログにコメントをすると
なぜか二重投稿になるまゆみです。
原因がわかった気がするので(手が震えるわけじゃないよっ)以後気をつけます。
ごめんなさいね、オレオさん。



ところでこのお蓋の左側の動物、馬に見えませんか?
そうですか、見えませんか・・・
どうにもこの1年間、馬に毒されているように感じてなりません。
苫前町のお蓋はヒグマの親子。
かわいく描かれてますけど山で会ったらキケンな奴です。
お花は町の花エゾエンゴサク。
苫前の由来はアイヌ語の「トマオマイ」toma-oma-i(エゾエンゴサク・ある・もの(場所))なんですって。
北海道最大の風力発電地帯なので
風車のある風景も描かれています。
環境に優しいと言われている風力発電にも騒音などの問題がありますが
72年前や6年前のことを考えれば、風力発電を含めた自然エネルギーと
上手く折り合いがつくようになるといいなぁと思います。
電気の無駄遣いをやめるとかもね☆
あ、農産物マラソンのトリはラ・フランスになりました!
つくばマラソンでのサブ3.5に向けて刺激入れをしつつ、5ヶ所あるという給ラフランスを楽しみたいです。
ご一緒の方がいましたら、よろしくお願いいたします。