上九一色村はこんなところにあったのですねー
精進湖のほとりのお蓋は村の木ヒメコマツで
羽を休める村の鳥コノハズク。
2006年、平成の大合併で上九一色村の
南部は富士河口湖町と
北部は甲府市と合併しています。
このようにひとつの自治体がふたつに分かれて
合併するのは他に例がないそう。
この合併後はどちらも「上九一色」という地名を今後使用しないと決めたため
平成の大合併で本当に地名が消えてしまったようです。
名前が消えるのは寂しいような
良くないイメージとして残るよりは良いような…
村の人はどんな気持ちだったのでしょうね。
さて、わたしは結局一度も富士山を見ることなく
今日は海辺の街の水族館へ。
そしてイシダイを食べて帰りました。